GEARS LABO(ギアーズ ラボ)

(HIKE,CAMP,SUP)アウトドア好きEASY HIKERの個人BLOG🚶🏻‍♂️

都県境界「南高尾山陵」

山レポです。

暑さが落ち始めた10月上旬。

低山の楽しい季節が始まり

南高尾山陵へ行ってきました。

 

そう台風19号の被害前、、、

f:id:gearslabo:20191202170511j:plain


 

基本情報

f:id:gearslabo:20191202181037j:plain

年間300万人もの登山客・参拝客が訪れる高尾山は、南北に北高尾山稜、南高尾山稜として知られる広い山域を持っています。いずれも超人気の高尾山と違って、静かで変化に富む山歩きを楽しめます。トレランのコースとしても人気が高いエリアです。

 

 

レポート

f:id:gearslabo:20191202181714j:plain

11:00

大垂水峠のバス停着。

おやおや?と思った方が多いハズ。

本来であれば高尾山口駅から人気の高尾山を経由して

大垂水峠へ行き大垂水峠から南高尾山陵に入るのが

定番ルートです。

f:id:gearslabo:20191202170544j:plain

f:id:gearslabo:20191202170827j:plain

この日の天気は朝は土砂降り。

昼から曇りとゆー何とも足が重くなる天気。

悩みに悩んだのですがせっかく荷造りしていたので

雨が上がってすぐ家を出発しました。

 

それでもこの時間。

低山とはいえかなり歩行距離がありそーなので

大垂水峠までバスで行きそこから南高尾山陵に入り

高尾山口駅まで歩きます。

f:id:gearslabo:20191202170740j:plain

目的は景観のいいところで美味しいビールを頂くこと。

大垂水峠橋を渡りいざ出発です。

 

12:00

前々日からの雨で人が入っていなかったのか、

ここまでの道中は蜘蛛の巣だらけ。

ストックを持たずに入山したので、

拾った木の棒を前方で振り回してきました。

きっと100枚のクモの巣を切って来ただろう。笑

f:id:gearslabo:20191202171143j:plain

f:id:gearslabo:20191202171158j:plain

f:id:gearslabo:20191202171224j:plain
コンピラ山に到着。

木製のテーブルとベンチがあり休憩出来ます。

ふと後ろを振り返ると、、、

なんてことでしょう。

お手製のリュック掛けがあるではないですかっ!

せっかくなのでリュック掛けにザックをひっかけて

食前酒でしばし休憩。

こりゃいいや!

f:id:gearslabo:20191202171407j:plain

f:id:gearslabo:20191202171428j:plain

f:id:gearslabo:20191202171535j:plain

12:30

クモの巣と戦いつづけて中沢山を巻いて見晴台へ。

f:id:gearslabo:20191202171727j:plain

f:id:gearslabo:20191202171931j:plain

f:id:gearslabo:20191202172026j:plain
木々の合間の一部が開けており、

のどかな津久井方面が広がります。

南高尾山陵のベストビューポイントですね。

f:id:gearslabo:20191202172350j:plain

f:id:gearslabo:20191202172143j:plain

またここでの休憩は必須と言わんばかりにトレイルに

添うようにリュック掛けが設置されていました。

人も少ないしここをモグモグ場所に!

とはいえビールも担いできたのでご飯は手抜き。

それでも外で食べるとクソ美味い。

f:id:gearslabo:20191202172420j:plain

f:id:gearslabo:20191202172434j:plain

 

13:30

景観と小菓子をつまみにのんびりしたところで

見晴台を後に出発。

f:id:gearslabo:20191202172530j:plain

f:id:gearslabo:20191202172545j:plain
ひたすら真っ直ぐ進み西山峠、

三沢峠を通り草戸山方面に向かいます。

途中に対抗から同様に枝を振った方が来られました。

この先は彼がクモの巣を切ってきたとゆーこと。

それがわかると互いにニンマリ会釈。

離れた辺りで振り向くと彼は枝を投げ捨ててました。

f:id:gearslabo:20191202173330j:plain

f:id:gearslabo:20191202173352j:plain

f:id:gearslabo:20191202173632j:plain

f:id:gearslabo:20191202173647j:plain

 

15:00

草戸山に到着。

ここには松見平休憩所があり、城山湖が一望出来ます。

f:id:gearslabo:20191202173804j:plain

f:id:gearslabo:20191202174244j:plain

f:id:gearslabo:20191202174258j:plain
休憩所を出発しラストスパート。

高低差は少ないものの長めのトレイル。

にしても全く人に合わない。笑

f:id:gearslabo:20191202174558j:plain

f:id:gearslabo:20191202174611j:plain

f:id:gearslabo:20191202174630j:plain

f:id:gearslabo:20191202174701j:plain

f:id:gearslabo:20191202174718j:plain


16:30

ちょっと疲労を感じ始めたところで

高尾山口駅着。

f:id:gearslabo:20191202180307j:plain
高尾利用者の出入り口なのでいつ来ても

まー人が多いですね。

特に外人観光客がやたら多かった気がします。

気のせいでしょうか。

 

 

感想

高尾山と違って静かで変化に富むトレイルです。

また暖温帯と冷温帯、それぞれに分布する植物が

混在しており自生する植物の種類が多く、

四季折々のさまざまな姿を楽しめます。

f:id:gearslabo:20191202175128j:plain

全体的に眺望が開けている所が少ない印象ですが

途中の見晴台からの田舎風景で自分は好きです。

また人もかなり少ないのも良かったな。

f:id:gearslabo:20191202175314j:plain